11歳マイノリティ
先日泣きながら次男が帰ってきた
理由を聞く前に
学校から電話がかかってきていた
運動会のことで揉めてしまい
彼を説得してほしいという内容だった。
うちの次男は沸点が低い。
そして情報処理能力が遅く(母親譲り)
一度に色んなことが起きると
パニック(母親譲り)
納得いかないことには頷かない。折れない。
頑固なのも母親譲り。
結果怒り泣きながら帰宅。
冷静さが欠けてるのが悩みなんです。
しかしながら
モンペと呼ばれてもいいので書きたい。
彼はよく頑張った。
先生や周りの子たちに
負けないで強く意志を持ち続けたこと。
違う!こうだ!と叫んだこと。
我儘や間違ったことであれば
説得したのですが彼の場合、意見だった
こう考えるという真っ当な。
大人になっても
理不尽なことはたくさんあるし
誰かのせいにしたくなることも。
ひとりだけでも
ふたりだけでも
全力で味方でいるのも
いいかなって思うんです。
答えや着地点は
いつだって自分で見つけるでしょうから。
0コメント